心を繋ぐ手作り。

先日の

朝日新聞天声人語にこういう文章がありました。


民芸の美を説いた思想家の柳宗義さんは

「手仕事」の価値をこう称賛したそうです。

機械と違い手は「いつも直接に心とつながれている」と。


3Dプリンターなどが普及し

そっくりのものを作るという事では

機械にかなうものはないかもしれません。。


それでも、

「心」を込めることのできる

手仕事=手作りの味わいは

他に出せるものではないのだと

これからも信じていきたいと思います。


皆さんも

どうぞ、自分自身の手で

形作ってみてくださいね。


そこには『心」が

たっぷりと入っていますから。。。。


1 コメント

客観視

制作していて

自分の作ったものがどんなふうに見えるのか・・・

不安になるときがあります。

まっすぐなのか、

中心は取れているのか

さらには、愛らしく微笑んでいるのか・・・。


私は、作品制作の最後に

カメラを取り出しファインダーをのぞきます。


そう!カメラ・・という目を通して

客観視ができるのです。


これをすることによって

自分の作品の欠点がよく見え

微調整(修正)することがきます。


みなさん、

作品制作の最後には

カメラ(もちろん、スマホのカメラでよいですよ)

で作品をのぞいてみてくださいね。


客観視するおすすめの方法です。


バラたち。

仙台でも暖かい日が続き

前回よりも花が増えましたよ。。

写真を撮りましたので

お楽しみくださいませ^-^

3 コメント

今年も花の季節が。。

2014年5月。

今年も花の季節がやってきました。

 

屋上の花たちも

その美しい姿で

自己アピールを始めましたよ♪

 

では・・(一部ではありますが)

咲き始めた花たちの姿を

ご覧ください。。

 

 

 

2 コメント

バランス感覚。

制作をしている時、

さらには、

作り方を説明するとき、よく、

「バランスをみながら・・」という言葉を使います。

 

バランス

 

・・・さて、バランス感覚というのは

いったいどういうものなのでしょう。

 

調べてみると

  1. 平衡感覚。運動している際に傾きを察知する感覚。
  2. 相対主義。環境に応じて、自らを相対的に変化させていく意識。原則に囚われずに、柔軟に対応すること。
  3. 均衡主義。ある判断の偏りを他の判断で補おうとする意識。原則を持たずに、中間を目指すこと。

 

すっと、腑に落ちるような言葉が

多く並んでいました。

 

動物たちなどの動きをしっかり見る。

それを自分なりにとらえる。

(写真などに収める)

制作しながら感じた偏りなどは

少しづつ直す。

何度も、何度も写真との比較をする。でも・・

型にはまらない自分なりの感覚で制作していく。。

 

こうして・・・・自分が好きと思える作品を完成させることが

可能になるのですね。

 

 

いろんなものをみて、比較して

工夫して、失敗して、、、成功してバランス感覚を磨きながら

 

楽しい制作をしましょう!!

 

 

 

 

0 コメント

はっぴょうしてみる。

生徒さんのお一人が

ご自身の発表の場を見つけられ,

展示会に出品されました。。

スタイリッシュな

羊毛アニマルさんたちのデビューです♪

 

生徒さんのお一人は

ブログでその器用なお作品を発表し続けています。

愛らしい写真と,気の利いたコメント。。

ファンも多いのではないでしょうか。。

 

 

『自分を表現する』=発表してみる!

 

 

もちろん,他の方の評価が

気になったりするかもしれません。。

でも・・

そうです!答えのない世界ですよ♪

気にせず,どんどん発表されることをオススメします。

 

世界が広がって,,,

 

今まで見えていなかった

自分と向き合うこともできるようになるのでは。。

そんな気がいたします。

 

 

 

私も始めは

とりとめのないブログから~~。。

そして,フェリシモさんでブログを書かせていただくようになり

多くの方々と出会い,

叱咤激励をいただきながら地道にちくちく。。(笑)

こうして

今の制作ブログを始め,そして,オーダーなどを

受け付けさせていただくようになりました。

 

お教室もそうですね。

 

 

発表してみたから,こういうつながりができてきたのだと

多くの方々に感謝。。^-^

 

 

みなさんも,是非!

 

 

 

 

 

 

0 コメント

ゆったりと集中する。

ゆったりと・・・

そして,集中する。。

 

***************

 

なにかに取り組んでいるとき,

人はどうしてもはやく結果をみたかったり・・

完成を急いだり。

 

集中はできても

ゆったりを同時に頭の中に置くことが

難しい。

 

ゆったりしていると

集中力が散漫になる。

 

あらあら・・困りました。

 

そんなときは

にっこり笑顔です。

 

作品に取り組む前,

特に・・顔などの重要な部分に取り組む前には

笑顔を作ってみてください。

きっと,作品も,優しい表情になるに違いありません。

 

きもちをゆったりさせて,

一気に集中する^^

 

 

これだけで

完成作の満足度がアップするはずですよ。。

 

 

・・・と,

私は思うのです。。

 

 

0 コメント

似ているか、似ていないか。

似せて作るか、、、

まったくのデフォルメでつくるのか、、、。

 

さらには

この作品は似ているのか似ていないのか、、、。

 

悩むところです。

 

ここで

見えかたについてかんがえてみましょう。

例えば

一つの石を目の前にして

自分なりに絵をつけてくださいという

作業をしたとしましょう。

ある人は、その石をお人形に、

またある人は果物にするかもしれません。

 

そうです。

そのくらい

物の見え方というものには

違いがあるのです。

 

だから、、、、という断定的な言い方は出来ませんが

 

大切なのは

似ているか、似ていないかと言うことよりも

自分が

好きだな。。。と思える作品にすることなのでは、、、。

 

そう思えるのです。

 

 

自信をもって、楽しんで

制作しましょう。

 

0 コメント

自分の中の目的。。

どんなことでも構いませんが

制作をしているとき

そこには,大なり小なりの

目的(目標)があると思います。

 

たとえば,・・・パズルであれば

「完成」させるということが目的のように,

 

羊毛で自分だけのぬいぐるみを作りたい。。

あるいは

友人にプレゼントしたい。

つくった動物たちをミニ動物園のように飾りたい。

販売してみたい・・・。

とにかく,制作する過程を楽しみたい。。。

 

色んな目的があるから

作る事に励みが出るのかもしれません。。

 

 

自分の中の

目的を見つけて・・制作を楽しみましょう。。

 

 

ちなみに私の目標(目的)は・・・。

 

かなり色々あります(笑)^^

 

ひとつひとつ,丁寧にかなえていけたらと

思っています^-^

0 コメント

心を込める。

心をこめて作品を作る。。。

 

よく使わせていただく言葉ですが

「心を込める」とは

どういうことなのか・・・

度々,自問いたします。

 

 

とにかく

「一生懸命,丁寧に作る。」

 

これも,心を込めるということになるでしょう。。。

 

さらにプラスして,,,

 

その作品が

作って欲しいと頼まれたものであれば

「その人の気持ち」を

考え,察したうえで,作品を作る。

 

対象となった動物達の気持ちを考え,

想像しながら作品を作る。

 

これらが,今現在の私ができる

「心を込める」方法。。。

 

心を込め・・そして

その心が伝わるような作品作りを

続けて行きたい。。。そう思っています。

0 コメント